指標 | 直近値 | 前日比 | (率) | 陰陽 | GAP |
---|---|---|---|---|---|
日経225先物(1限月) | 35030 | +110.00▲ | +0.32% | ![]() | |
日経225 | 35039.15 | +170.52▲ | +0.49% | ![]() | |
TOPIX | 2592.56 | +8.24▲ | +0.32% | ![]() | |
グロース250指数 | 659.21 | -0.26▼ | -0.04% | ![]() |
背景色 | 上昇率が大きいほど赤色が濃くなります。 下落率が大きいほど青色が濃くなります。 | |
【陰陽】 |
![]() ![]() | |
![]() ![]() | ||
【GAP】 | GU=上方ギャップ、GD=下方ギャップ |
4/4~ | ↓Topix とマザーズ指数の間の指数を検討中。 | |
nTseS | > Chart |
前日引け →引け | 値上がり | 値下がり | 全銘柄平均 |
1575 | 1971 | ▼-0.18% | |
(値上数−値下数)/(値上数+値下数) 24時間![]() | ↑↑↑ INDEXとの 乖離に注目 |
個別銘柄は内国(外国株ではない)普通株式(優先株などではない)で、
主市場(複数市場に上場の場合)のみをカウントしています。
前日引け →寄り | 高寄り | 安寄り | 全銘柄平均 |
2357 | 750 | ▲+0.44% | |
GAP | 上方ギャップ | 下方ギャップ | |
221 | 68 | ||
寄り →引け | 陽線 | 陰線 | 全銘柄平均 |
1019 | 2498 | ▼-0.63% | |
上ヒゲ | 下ヒゲ | 全銘柄平均 | |
1769 | 1451 | ▲+0.13% |
高値更新 | 安値更新 | |
過去1年 | 48 | 0 |
過去6か月 | 67 | 3 |
過去3か月 | 111 | 3 |
■日経平均株価は続伸。上値叩かれ陰線ながら引け値3万5000円台に。 ■G250指数は小反落。上がると売られ水面下で終わる。 ■プライム [値上がり数>>値下がり数] 、スタンダード・グロース [値上がり数≒値下がり数] |
---|
(≒:拮抗、<>:差が20%以内、<<>>:差が20%超、<<<>>>:全面高安。同記号の指数の表記は±率の大きい順)
高く寄り付いた日経平均株価は直後3万5200円超えるも売り圧力強く先に進めず。前場中は3万5200円を挟んで買われては売られる動き続く。後場は弱く始まり、一段水準落としたものの、3万5000円割れは買われ、前日比170円高(△0.49%)の3万5039円で大引け。 G250指数は高く寄り付いた直後買われるも5分で下げに転換。マイナス圏に落ちると買われてプラス圏に復帰するものの、上げ基調に乗れず。14時台半ばにマイナス圏沈下した後は浮上できず、前日比0.04%安の659.21ptで大引け。 |